COLUMN
縮毛矯正を卒業したいあなたへ☆癖毛を“隠す”から“活かす”時代へ

縮毛矯正を卒業したいあなたへ☆癖毛を“隠す”から“活かす”時代へ

癖毛で悩む方なら誰もが考えた事があるメニューが美容室にあります。
そう
『縮毛矯正』です。

もう既にかけている方や、かけようか迷っている方等
様々だと思います。

縮毛矯正は髪を艶々にし、毎日を楽にしてくれる
癖で悩む方にとって、素晴らしい技術の1つです。
僕自身もとても好きな技術の1つです。


ただ対象的ですが、もう1つの考え方があります。

それは
『癖を伸ばさずに活かす』方法です。

癖がある=伸ばすのではなく
それを活かす事で
ご自宅での髪のお手入れがとても楽になります!

また、本来の自分自身の髪のコンプレックスが長所になり、新しい発見ができます。

今回は
固定概念を捨てて
縮毛矯正をかけずに
癖を活かす事の素晴らしさをみなさんにお伝えしたいと思います。

是非最後までご覧いただければと思います!

2025年06月02日 更新

癖毛=縮毛矯正ではない

癖毛=縮毛矯正ではない

冒頭でもお伝えしましたが、縮毛矯正はとても素晴らしい技術です。

最近は髪質改善とも言われる技術も多く存在します。

うねりを無くしたり、ボリュームをおさえたり
普段のお手入れを確実に楽にしてくれる
のも縮毛矯正の魅力です。


でも、癖毛にはその人にしか出せない柔らかさや動きがあります。
元々の髪の流れや毛流があります。
パーマをかけたり
コテやアイロンで巻いたりする必要もない可能性さえあります。

その癖を上手く活かした髪型を見つけられれば
まっすぐに伸ばすことだけが正解じゃないと僕は考えています。

癖毛を“直す”から“活かす”へ。

そういったご提案をするのも
僕たち美容師の役目だと思っています。

縮毛矯正が合うのはこんな方

縮毛矯正が合うのはこんな方

ここで、あえてお伝えしたいのが
「縮毛矯正が悪いわけではない」ということです。

むしろ縮毛矯正は
癖を無くして髪を艶々にし
扱いも楽になる素晴らしい技術です!


そんな縮毛矯正はこんな方には向いていると思います。

•真っ直ぐになっても毛先の動きを毎朝、アイロンやコテでしっかりセットできる

•ストレートヘアーの質感が好き

•湿気や汗で髪が広がるのがストレス、とにかく広がりを抑えたい

•ヘアスタイルを常に一定の形でキープしたい

•髪にボリュームが出すぎてしまうのが気になる

・伸びてきたら再度縮毛矯正をかけたり
 ホームケア等で定期的にメンテナンスできる。

こういった事が苦でない方は
縮毛矯正はものすごく有効です!

縮毛矯正が向かない方

縮毛矯正が向かない方

逆に、こういうお悩みをお持ちの方には
縮毛矯正をあえてかけない選択肢をおすすめすることが多いです。

•髪に動きを出したいけど朝のセットが苦手、または時間がない

•アイロンやコテが面倒で、結局いつも一つ結び

・髪のダメージや硬さが気になってきた

・ペタンとした仕上がりが似合わない気がする

•本当は、もうちょっとナチュラルなスタイルに憧れている

•美容院での施術にかかる時間と費用を抑えたい


2つ以上当てはまる方は
もしかしたら縮毛矯正をかけない方が
良い場合もあります!

それぞれ細かく説明していきます!

縮毛矯正って、実際どんなメリット・デメリットがあるの?

縮毛矯正って、実際どんなメリット・デメリットがあるの?

メリット
•一度かければ数ヶ月間、形が安定する

•湿気や汗でも広がりにくく朝のスタイリングが楽

•うねりやクセを完全になじませたい人には最適

•ツヤ感やまとまりが出ることで、髪が健康的に見える

デメリット
•一度かけた部分は元に戻せない(半永久的)

•新しく伸びた部分との境目が出るので、形が四角くなりやすい。
定期的なリタッチが必要

•強い薬剤を使うため、髪の体力(ダメージ耐性)を削る可能性がある

•毛先が不自然にピンとなる/動きが出しにくくなることもある

•パーマやハイライト等別の施術がしづらくなるケースが多い


最近は縮毛矯正の薬剤も進化しているので
デメリットで上がっている部分も解消する事は可能ですが

薬剤を使用する事には変わりはありません。

このメリット・デメリットをしっかり見極めて
縮毛矯正をかける事が何より大切です☆

癖毛を活かすって、どういうこと?

癖毛を活かすって、どういうこと?

「癖を活かす」って言われても、
“広がりっぱなしの髪”を放置することだと思っていませんか?

実は全然違います。

癖があるからこそ、自然な動きや、柔らかいフォルムが出せるんです。
これは直毛な方や縮毛矯正をかけている方には絶対出ない質感です。

たとえば、乾かすだけで丸みが出たり、軽くスタイリング剤をつけるだけで毛先に動きが出たり。

いつも外にハネてしまう癖があったら
外ハネのヘアスタイルにする。

前髪が浮く癖があったら
前髪をかき上げるヘアスタイルにする

つまり縮毛矯正やヘアアイロンやブローで
癖に逆らう事を一切せず
癖によって出た流れや形をそのまま使って
スタイリングする。


それこそが、“癖を活かす”ということなんです。

乾かすだけで形になるって本当?

乾かすだけで形になるって本当?

はい、本当です。
もちろん、全員が完璧に…というわけではありませんが
癖の出方や髪質を見極めてカットをすれば、朝のセットはぐっとラクになります。

「手ぐしで整えてオイルやバームをなじませるだけでOK」

「ブローもアイロンも使ってないのに、なんか雰囲気が出る」

そう言って驚かれるお客様もたくさんいらっしゃいます。

毎朝10分のアイロンをやめられたら、1ヶ月で300分。
年間60時間以上、ラクになります。
…ちょっと大げさですが、でもそれくらいの価値があると思っています。


是非1度試してみて下さい☆

美容室での仕上がりは綺麗なのに、家でシャンプーしたら再現できない?

美容室での仕上がりは綺麗なのに、家でシャンプーしたら再現できない?

この経験誰しもがあるのではないでしょうか?

それはそもそものカットに原因がある事も1つですが

1番多いのが
オーダーした髪型が
『セットする前提の髪型』になっている事がほとんどなのです。

例えば癖毛の方の大半は
美容室の仕上げで
ブローやアイロンで癖を伸ばして艶々にしたり、コテで華やかに巻いたりする事が通常です。

SNSやヘアカタログに載っている画像や写真は
美容師さんがそのようにして作ったスタイルがほとんどです。

なのでその時は素敵でも
家で同じようにセットやスタイリングをしないと同じ髪型になりません。


対して癖を活かすカットやデザインは
そもそもブローやアイロンを一切しません。

そのお客様の癖をそのままデザインの1部にするので
やる事は
『スタイリング剤をつけるだけ』です。

時間で言うと
スタイリング剤をつけるだけなのでわずか3分以内にセットが完了します。

僕も癖を活かす方のセットをサロンワークでさせていただく際は
ブローやアイロンは一切しません。

つまり美容室での仕上がりと
ご自宅での仕上がりにギャップが出ず
再現性が高い事が何よりの魅力です☆

朝セットが苦手な方や時間がない方に
とてもオススメです!

縮毛矯正をやめるのが怖い方へ

縮毛矯正をやめるのが怖い方へ

「もし広がったらどうしよう」
「元に戻せなかったら嫌だな」
そんな不安があって当然です。

だからこそ、いきなり全部をやめる必要はありません。

顔まわりや前髪だけは縮毛矯正を残す、
気になる部分から少しずつナチュラルに戻していく。
そういう“段階的な縮毛卒業”も、しっかりご提案できます。

無理にやめさせることはしません。
大事なのは、自分のペースで納得しながら変わっていくこと。
その伴走を、僕ができたらうれしいです。

白髪やエイジング毛も味方にできる

白髪やエイジング毛も味方にできる

年齢とともに髪が変わってきた、という声もよく聞きます。
白髪が増えたり、細くなってきたり、うねりが出てきたり…。

でも、それって悪いことばかりじゃありません。

むしろ、そういった変化を“味方”にできるのが癖毛スタイルのいいところなのです!

たとえば、白髪がハイライトのように見える配置にしたり、
エイジング毛特有の柔らかさを活かして動きのあるカットにしたり。

年齢や髪質の変化に合わせたスタイル提案こそ、僕たちの腕の見せ所です。

使うスタイリング剤やホームケアの商品によってもクオリティが変わってきます。

是非最適な方法をご提案させていただきます。
一緒に解決方法を見つけましょう♪

あなたに合う選択を、一緒に見つけませんか?

あなたに合う選択を、一緒に見つけませんか?

縮毛矯正を続けるのも、卒業するのもどちらも正解です。
大切なのは
「どうなりたいか」「どんなライフスタイルを送りたいか」と言う本質をしっかり見極める事です。

癖毛と向き合う中で、
「もうアイロンしなくていいんだ」
「この髪も、悪くないかも」
そう思ってもらえたら、それが僕にとって最高の瞬間です。

癖毛の悩みを“魅力”に変えられるように
癖を活かしたヘアスタイル
是非1度勇気を出して挑戦してみてはいかがでしょうか?


もし今、悩んでいることがあれば、ぜひ一度ご相談ください。

ご相談だけでも大歓迎です!


一緒に、あなたにぴったりな髪との付き合い方を見つけましょう。


最後までご覧いただきありがとうございました☆

  • 全員
  • NO.256-99417
    オージュアトリートメントプラン☆(ディレクター)
    ¥11,880 ¥11,330
    施術時間 90分
    利用条件 ご来店の際にフロントでクーポンをご提示下さいませ/クーポンの併用はできません
    提示条件 予約時&受付時
    有効期限 2025年06月30日
    [カット+オージュア4STEP+シャンプー] ◇5ステップ+¥1,100■指名料金+¥550~
  • このクーポンで
    WEB予約
  • このクーポンを印刷
  • 新規
  • NO.256-99460
    ◆新規 ダメージが少ないリピーターNo.1のプレミアム縮毛矯正プラン☆(ディレクター)
    ¥25,630 ¥19,800
    施術時間 180分
    利用条件 新規の方限定クーポンです/ご来店の際にフロントでクーポンをご提示下さいませ/クーポンの併用はできません
    提示条件 予約時&受付時
    有効期限 2025年06月30日
    低アルカリな薬剤を使い
    髪に負担をかけない当店オリジナルの人気No.1の縮毛矯正です。

    自然な仕上がり、圧倒的な艶で、もう他の縮毛矯正には戻れなくなります⭐︎

    【ディレクターカット+プレミアム縮毛矯正+3ステップトリートメント】
    シャンプー込み!
    ロング料金無料!

    ※ご自身でカラーされている方は髪の状態によって薬剤を塗り分ける場合がございますので+¥3,300~別途料金がかかる場合がございます。
    また、癖が強い方はハード縮毛矯正を推奨しております。

    ■指名料金+¥550
    ◇ハード縮毛矯正+¥2,200
  • このクーポンで
    WEB予約
  • このクーポンを印刷

このコラムのライター

  面谷 一光 Ash 練馬店

初めまして。
店長の面谷と申します。

年間約2000名様以上のお客様を担当させていただいております。

特に40代以上の大人女性の方のお悩みに寄り添う施術を得意としています。

僕が大切にしている事は
癖毛や白髪を無理に隠さず『活かす』事です。

癖毛=縮毛矯正
白髪=白髪染め

その“固定観念”から、少し自由になってみませんか?

縮毛矯正や白髪染めに頼らなくても、
カットやカラー、スタイリングの工夫で、髪はもっともっと素敵になります。

そして何より、素材を活かしたスタイルは、毎朝のスタイリングが『ぐっとラクに』なります。
「手ぐしでまとまる」「乾かすだけで形になる」そんなスタイルを目指しています。


このようなお悩みはございませんか?

・癖毛でヘアスタイルが上手く決まらない
・縮毛矯正をかけても伸びてきた時に形が四角くなる
・癖を活かしたヘアスタイルにしてみたい
・白髪染めでも髪色を明るくしたい
・白髪染めで暗くなるのが嫌
・家でのスタイリングやお手入れが苦手
・年齢や産後等で髪質に変化を感じ始めてきた
・朝のスタイリングに時間をかけたくない


そのような方に向けて、
髪質に合わせたカット・スタイリング・ケア方法をご提案させていただきます。

「縮毛矯正をやめたら、むしろ楽になった」
「自分の癖毛が好きになれた」
「白髪が目立ちづらくなった」

そんなお声も多数いただいております。

もちろん、縮毛矯正や白髪染めがベストな選択になることもございます。

その“的確な判断”は
カウンセリングでしっかりとお悩みを伺いながら、お客様に最も合ったヘアスタイルをご提案させていただきます。

是非1度ご相談ください。

無理なく、毎日がラクに楽しくなる髪をご一緒に作っていきましょう。

必ず素敵なヘアスタイルにさせていただく事をお約束致します。


ブログやSNS等でも随時情報を発信しておりますので、是非チェックしてみて下さい。

癖や髪質で悩む全てのお客様のお役に立てれば幸いです。

ご予約・ご相談、心よりお待ちしております。

○2023ミスインターナショナル世界大会バックステージ担当

出身校 ハリウッド美容専門学校

指名してWEB予約

関連キーワード

関連するコラム

 
あなたに合った「白髪ぼかし」はどれ?白髪率・髪質別の9パターンをご紹介⭐︎
 
あなたの髪にはどっちが正解? 髪質改善と縮毛矯正のリアルな選び方
 
縮毛矯正が上手な人にやってもらいたい
 
SNSでも話題!ツイストスパイラルパーマとは!?
 
白髪ぼかしハイライトについて世界一分かりやすく教えます!!