COLUMN
メンズ必見!自分に合ったヘアスタイリング剤の選び方

メンズ必見!自分に合ったヘアスタイリング剤の選び方

メンズのヘアスタイルは、
スタイリング剤によって仕上がりが大きく変わります!
でも、ワックス・ジェル・グリースなど種類が多く、「どれを選べばいいかわからない…」と悩む人も多いのではないでしょうか???
今回は、髪質や、なりたいスタイル別に
最適なスタイリング剤を紹介します。

2025年02月13日 更新

1. ヘアスタイル別:おすすめのスタイリング剤

1. ヘアスタイル別:おすすめのスタイリング剤

・ナチュラルな無造作ヘア → マットワックス or クリームワックス

・束感のあるショートヘア → ファイバーワックス

・キッチリ決めるビジネスヘア → ジェル or グリース

・パーマやウェーブスタイル → ムース or ソフトワックス

・しっかりキープしたいとき → ハードスプレー

2. 髪質別:最適なスタイリング剤

2. 髪質別:最適なスタイリング剤

・猫っ毛・軟毛の人 → 軽めのワックス or スプレー(ベタッとしないものを)

・剛毛・多毛の人 → ハードワックス or ジェル(強力セットで崩れにくく)

・くせ毛の人 → グリース or クリームワックス(まとまりとツヤを出す)

3. シーン別の使い分け

3. シーン別の使い分け

・仕事・ビジネスシーン → ツヤ感のあるジェルやグリースで清潔感UP

・デートやプライベート → ナチュラルワックスで柔らかい印象に

・スポーツやアクティブな日 → ハードワックス+スプレーでしっかりキープ

・夏や梅雨の湿気対策 → 耐水性の高いジェルやハードスプレー

4. 使い方のコツ

4. 使い方のコツ

・手のひらでしっかり伸ばしてから 髪になじませる

・少量ずつ使う(つけすぎるとベタつく原因に)

・毛先中心につけて動きを出す

・最後にスプレーでキープすれば長時間崩れにくい!!!

まとめ

まとめ

スタイリング剤選びは、
自分の髪質やなりたいスタイルに合わせることが大切!
間違ったものを使うと、思ったような仕上がりにならないことも…。
自分に合ったスタイリング剤を見つけて
理想のヘアスタイルを手に入れましょう♪♪

このコラムのライター

  平間 晴香 Ash 町田駅前通り店

1児の男の子ママ美容師として日々奮闘しています。
好きなことを仕事としてできることに
幸せを感じ毎日楽しくさせていただいています。

美容師になろうと思ったきっかけは
幼稚園の頃から友達の髪を三つ編みしたりして、
小さい頃から髪に関して興味がありました。
小学生高学年からは自分の髪のアレンジをするようになりその頃から美容師さんに憧れていました。
美容院特有の香りやシャンプーされる時間も
とても好きでした。
自分の好きなことを仕事にできたら
素敵だなと思い美容師になりました。

お客様にも、髪型一つで人生が変わることがあることや、雰囲気もガラッと変わり新しい自分を見つけられる楽しさを知っていただきたいです!

一人一人の悩みに寄り添い、
お客様が本当に必要としているものを提供していきたいです。

自分が施術に携わった事で、
幸せになっていただきたいなと思っています♪


Instagram【@ash_haru_machida】

【好きなデザイン】
レディース・・・レイヤーカット/暖色系カラー得意です!
メンズ・・・ツイストスパイラルパーマや波巻きパーマなどメンズパーマが得意です!
刈り上げショートやウルフスタイルも好きです。

【マイブーム】
猫カフェ ペットショップ巡り カラオケ


【出身】神奈川県座間市
【出身校】横浜Fカレッジ


指名してWEB予約

関連キーワード

関連するコラム

 
夏前がチャンス!30代女性が髪を整えるべき理由と、今おすすめのサロンメニュー
 
春に向けて、気分一新! ボブヘアとショートヘアで新しい自分に
 
春にオススメメンズスタイル!
 
取り返しがつかなくなる前に!初めてのカラーをする前に知って欲しい事
 
春におすすめヘアカラー♪