COLUMN
【横浜/メンズ縮毛矯正】縮毛矯正とストレートパーマ何が違うの??

【横浜/メンズ縮毛矯正】縮毛矯正とストレートパーマ何が違うの??

今回はメンズ縮毛矯正師の竹永が教える
縮毛矯正とストレートパーマの違いについてご説明させて頂きます。
あなたの髪にはどちらが向いているのか、この記事を是非参考にしてみてください。

2025年02月27日 更新

縮毛矯正とは?

縮毛矯正とは?

くせ毛やうねりのある髪を、薬剤と熱(アイロン)を使って半永久的にストレートにする施術のことです。

手順で説明すると
【1. 薬剤を塗布】
1剤(還元剤)を塗って髪の結合を切り、クセを伸ばしやすくする。
【2.アイロンでストレートに】
高温のアイロンを使って髪の形を整える。
【3.薬剤で固定】
2剤(酸化剤)を塗り、新しいストレートの形を固定する。

ストレートパーマとは?

ストレートパーマとは?

薬剤の力で髪のくせやうねりを和らげ、ナチュラルなストレートにする施術です。

手順で説明すると
【1.薬剤を塗布】
1剤(還元剤)を塗って髪の内部の結合を緩める。
【2.コーミングで整える】
コーム(くし)を使ってストレートの形を整える。
【3.薬剤で固定】
2剤(酸化剤)を塗り、新しいストレートの形を固定する。

縮毛矯正とは異なり、アイロンの熱を使わずにストレートにするため、髪へのダメージが比較的少ないのが特徴です。

癖毛にストレートパーマをかけたらどうなる?

癖毛にストレートパーマをかけたらどうなる?

こちらの写真のお客様は1週間前に他店でストレートパーマを勧められてかけられた方です。
このように癖はほぼ伸びず、悩みのボリュームやうねりは解消されてません。
それどころか無理に薬剤で癖をどうにかしようとすることによって髪にダメージを受けてしまい、毛先のジリつきが激しくなってしまっている状態です。

その為この場合は必ず縮毛矯正がおすすめさせて頂きます。

それぞれお悩みに合わせた施術を

それぞれお悩みに合わせた施術を

このようにその方にあった施術をすることで悩みであったボリュームやうねりは解消することができます。

ストレートパーマも縮毛矯正も使う薬剤はそれほど変わりませんが、手順の違いでここまで仕上がりの差が生まれるのです。
癖毛の方は縮毛矯正をすることで、髪の扱いやすさや見た目の印象が大きく変わるため、くせ毛に悩む男性には縮毛矯正がおすすめです。

まとめ

まとめ

つまり、
癖毛を解消したい方→縮毛矯正
パーマを落としたい方→ストレートパーマ

勿論例外はありますが、基本的にはこのメニューがおすすめです。
自分では判断がつきにくい場合もあると思いますのでお気軽にご相談下さい!
お客様に合ったやり方でお悩み解消させて頂きます。

このコラムのライター

関連キーワード

関連するコラム

 
ヘッドスパの魅力と知られざる効果
 
メンズパーマの長持ちさせる方法「おうちで出来る正しいケア方法」もチェック!!
 
メンズで縮毛矯正をかけるメリット 【横浜/メンズ縮毛矯正】
 
傷んだ髪の毛、治す方法はこれ。
 
大人気沸騰中!!話題の曲がる縮毛矯正って何なの??【横浜/曲がる縮毛矯正】