//= base_url('js/font-awesome.js') ?>
今回は縮毛矯正の施術をする上で美容師側からお客様から教えていただきたいこと4選を書かせていただきました。 これから縮毛矯正をかける方は是非参考にしてください。
2024年05月05日 更新
直近1年ぐらいの髪の履歴をしっかり伝えてください。 薬剤を使用し施術カラー、パーマ、縮毛矯正、トリートメントなど、特に白髪染め、黒染め、ブリーチ、酸熱トリートメントなど、髪の状態が分かりづらい履歴があると縮毛矯正をかける時のお薬の強さを選定しづらくなるので、わかる範囲でお答え下さい。
今現在ご自宅でどんなシャンプー、トリートメント洗い流さないトリートメント、スタイリング剤を使っているのか、ドライヤーはどれくらいかけているのか、毎日アイロンはするのかなど、日常のケア、スタイリングはどのようにやられているのかで、縮毛矯正のかけ方などを決める参考にさせていただいておりますので、お答え下さい。
基本的にはナチュラルな仕上がりか、しっかりストレートにしたいかの2択になると思いますが、なぜそうしたいのか、どんな悩みがあって、理想としてはこうしたいという希望があると、それでしたらこうしましょうというご提案がしやすくなるので、希望の仕上がりをご相談下さい。
縮毛矯正を綺麗にかけたあとに、次回どれくらいでかけていきたいかをご相談下さい。
わからない場合は、担当スタイリストに相談しましょう。 髪の状態、季節の影響など人によって様々ですが、自分がどれくらいの頻度でかければ綺麗な状態が続くのかを知って置くことも大切なことなので、まずご相談ください。
縮毛矯正の施術をする上で、いかにダメージをさせないで綺麗に持ちの良いストレートにするかということを考えて施術させていただいております。
当店に通われているお客様も新規でいらしていただけるお客様にも理想に近しい仕上がりにしたいと本当に思っているので、お客様のお悩みや日頃のケアなどご相談いただきたいです。
その上でお客様一人一人にあったご提案をしっかりさせていただきます。
成瀬での美シルエットショートカットとデザインカラーのスペシャリスト、店長の後藤田です。
個性豊かなスタッフと共に、成瀬の皆様を輝かせるための美容テクニックを日々研鑽しております。
美術や創作が好きな私は、テレビ番組でのメイクアップアーティストの技に感激し、美容の道を選びました。
17年のキャリアを持ち、お客様を綺麗にする本質を追求しています。
得意とするショートカットは、後頭部のフォルムや襟足のくびれなど、細部へのこだわりがポイント。
お客様の骨格や雰囲気に合わせ、最適なスタイリングを提供します。
またデザインカラーも得意です。
ヘアカラーは単なる色合い以上、個性やライフスタイルを表現するアートの一部です。特に、ハイライトを駆使した立体的な髪の動きや、白髪ぼかしでの自然な仕上がりは、当店の得意とする技術です。
最新のトレンドをキャッチしつつ、お客様一人ひとりの要望や髪のタイプ、肌の色合いを考慮して、最適なカラーデザインを提案します。ハイライトは、髪に奥行きと明るさをもたらし、白髪ぼかしは、アクセントとしてまたは自然に白髪をカモフラージする技術として活用されます。
美しいカラーリングで魅力を一層引き立てる。デザインカラーにより、お客様の理想を現実に変えるサポートをいたします。
ダメージを気にされる方へも、安心の提案をします。
楽しさを加えたヘアスタイルで、毎日のあなたをサポート。成瀬店での変身をお待ちしています。
【出身校】
山野美容専門学校
【趣味】
ジム、山登り
【公休日】
金曜日
Tony&Guy Londonのディプロマ取得