COLUMN
白髪ぼかしのメリット、デメリット

白髪ぼかしのメリット、デメリット

こんにちは本八幡店の牧です!

ヘアカラーで白髪ぼかしという言葉を聞いたことがあるかと思います!

今回は白髪ぼかしとは何なのか、そのメリットとデメリットをご紹介します!!

2024年01月17日 更新

そもそも白髪ぼかしって何??

白髪ぼかしの正体。

それはハイライトカラーです!

筋状に入れるハイライトは試した事がある方も多いと思います!

ベースのカラーにハイライトを入れると髪に立体感も生まれるので動きが出て柔らかい印象を与える事ができます!

そもそも何で白髪って目立つの??

そもそも何で白髪って目立つの??

こちらの写真を見てほしいのですが日本人の地毛は個人差が有りますが4〜5トーンの方がほとんど。黒髪のトーンです。


対して白髪の明るさは20トーンほど。

差にすると16トーンも離れています。
この数字の差が離れてれば離れているほど白髪が目立つという事です。

ハイライトで何でぼかせるのか?

ハイライトで何でぼかせるのか?

こちらの例だとベースのカラーは8〜9トーン。

筋状に入っているハイライトは12トーンくらいでしょうか。

ベースの明るさよりもハイライトを入れた方が全体的に明るく見えると言う効果があるので、
少しでも20トーンとの差を縮める。

これが白髪ぼかしの正体です!!

雰囲気も変わりますし、イメージチェンジにも繋がります!!

ではデメリットとは?

もちろんデメリットもあります!!

その1
会社でそもそも明るい髪にする事が出来ない!!
こういったパターンの場合あまりお勧め出来ないので普通に染めた方がいいと思います!

その2
ハイライトがそもそも白髪に見える

実はこれ結構言われます
白髪ぼかしと謳っていても完全に元の白髪が目立たなくなるわけではありません。
なのでハイライトを入れたら20トーンの差が少しでも埋まって馴染むと言うのがしっくりくるんじゃないかと思います!

まとめ

白髪ぼかし=ハイライト

お分かりいただけたでしょうか?
メリット。デメリット。
双方ありますので試したい方是非私達に相談して下さい^_^

このコラムのライター

関連キーワード

関連するコラム

 
髪質別おすすめヘアケア商品!〜ケラスターゼ編〜
 
本八幡のお勧めシャンプー&市販のシャンプーとの違い
 
人気絶大!!track oilのご紹介^_^
 
流行りのクリームパーマ
 
紫外線対策はサマーシャンプー&トリートメントで!!