COLUMN
【解説!】シャンプーとトリートメント買うならどっち??

【解説!】シャンプーとトリートメント買うならどっち??

美容室で販売しているシャンプーとトリートメントって市販のものに比べると少しお高めですよね、、、
❝髪の毛をケアしていきたいけど、金銭的に今回はどっちか買いたいなぁ❞
でもどっちから買えばいいの?

そんな疑問に今日はお答えします!!

2023年12月28日 更新

【結論】シャンプーのほうが優先です!

驚いた方も多いのではないでしょうか?

髪の毛は頭皮から生えてきますよね。
その頭皮が、健康ではない悪い状態だと髪の毛も綺麗に生えてきません!
詳しく理由を説明していきますね。

【理由1】シャンプーの役割

【理由1】シャンプーの役割

シャンプーは主に、
・頭皮の洗浄
・頭皮の保湿
・頭皮と髪の毛に栄養を与える  の役割があります。

そう、シャンプーは頭皮を綺麗にしてくれて、栄養も与えてくれるのです。
美容室と市販のものどこが違うのか?

【理由2】洗う力 ‶界面活性剤”

【理由2】洗う力 ‶界面活性剤”

もっとも大事な洗浄力!
これが、美容室の物と市販の物を大きく異なってきます。

タイトルにもある‶界面活性剤”は洗う力の事です。
界面活性剤は、主に四種類ありアミノ酸系>ベタイン系>石鹸系>アルコール系。

アミノ酸系、ベタイン系の順に頭皮に優しく、必要以上に頭皮の油を洗い流さないでくれます。
また、髪の毛内部の成分の流出を防いでくれるのでカラーの色持ちもよくなります!


サロンシャンプーの洗浄成分のほとんどは、アミノ酸系かベタイン系です。
上記で説明した利点意外に、補修成分も多く含まれているので髪の毛の傷んだ部分を補修して綺麗に保つことができます。

【理由3】トリートメントの役割

【理由3】トリートメントの役割

トリートメントは主に、
・髪の毛の手触りをよくする
・髪の毛内部と外部の補修
・髪の毛内部に入った補修成分や染料が流れ出るのを防ぐ  がありますが、
市販のトリートメントは最低限の効果を取り入れることができるのです。

もちろんサロン専売品と市販の物は違いますが、上記に書いたもの効果はあるので
優先すべきは、シャンプーなのです!
市販のシャンプーとサロン専売品のトリートメントでケアしても、カラーの退色は早いし乾燥するし、髪に必要な栄養分までも流しすぎてしまう、、、
なんてことに"(-""-)"

まとめ

まとめ

まとめると、、、
シャンプーとトリートメントどちらかを買うならシャンプー!

・サロン専売品と市販とでは洗浄効果が違い、市販の物だと必要以上に皮脂や栄養分を流してしまう
・健康で綺麗な頭皮を保ち綺麗な髪の毛に育てるのにはサロンシャンプー
・カラーの色持ちがいい


トリートメントのほうがいいもを使った方がいいと思っていた方は多いと思いますが、
今回のコラムでかなりお気持ちが変わったのではないでしょうか?

まずは、サロンシャンプーに変えてから次にサロントリートメントやアウトバスで髪をさらに綺麗にしていきましょう!

このコラムのライター

関連キーワード

関連するコラム

 
12月限定ハッピーバッグ
 
12月限定オージュアキャンペーン
 
{新商品} éclat(エクラ) shampoo / treatment
 
何が変わった?サマーシャンプー”エクラミント”
 
【完結版】メンズカット総集編