//= base_url('js/font-awesome.js') ?>
よく耳につくメニューになりましたが、まだまだやったことのない、知らない方も多いと思います。
今回は髪質改善トリートメントについてオススメな方、そうじゃない方、また特徴などをご紹介していきます。
2023年11月23日 更新
髪質改善 と言うと、癖が伸びるイメージを持つと思いますが、そういうものではなく、髪の毛の成分をふんだんに注入する、いわばエステのようなものです。
トリートメントはあくまで髪に栄養を入れたり、痛ませないようにケアをするものなので、ハリやツヤは出ますが、うねりやクセのある状態だと効果は感じづらいです。
クセがある方は、先に縮毛矯正を施術することで最も効果を実感できます
カラーと同時施術は可能です。
施術の順番は工夫が必要で、特に カラー後だと、ハイトーンのアッシュ系は色が落ちることが多いので、基本的にはカラー前に施術することがオススメになります。
最後にアイロンで仕上げることで、髪の毛にタンパク質、脂質を定着させることで仕上げていきます。
アイロン仕上げではない、一般的なパーマとの施術は、出来なくはありませんが、効果が実感しづらいと思われます。
(アイロンなし、栄養分の注入のみ可能です)
先にも説明しましたが、クセがあまりない髪の毛の方が効果が実感できるためオススメになります。
髪の毛が硬い方柔らかい方、これはどちらも施術によってしなやかにできますのでお勧めです。
クセが気になる方と言うよりは、見た目のツヤが欲しい。毛先のまとまりが欲しいトリートメントの持ちがいつも不満。
といったような通常のトリートメントで満足できない方のお悩みを解消 できるトリートメントになります。
特にお勧めしたいのはAshで発売しているキラハウォーターと言う商品です。
髪質改善のケラチンタンパク質と同様に、熱に反応するエルカラクトンと言う成分がふんだんに含まれていて、髪の毛の化粧水感覚で毎日使うことでハリツヤ、ぱさつき防止などのケアを効果的に 維持してくれます。
トリートメントを落としてしまうのは、日常のシャンプーです。
やはりアミノ酸系、コラーゲン系、髪の毛に優しいシャンプーが好ましいです。
この辺は、スタッフにご相談いただければご紹介いただきます。
また、シャンプーのコラムもたくさんありますので、ぜひご覧になってください。
例えば、体で表すなら
運動、ダイエット =縮毛矯正(形を変える)
エステ =髪質改善トリートメント(栄養を注入する)
化粧水、ボディークリーム=インバストリートメント流さないトリートメント等
(日常のお手入れ)
エステとは、髪にも身体にもプレミアムな施術になりますね。
髪質改善トリートメントの位置付けはこういったイメージであっていると思います。
相性の良い方、是非ずっと触りたくなるツヤ髪を手に入れてみてください。
ホームページをご覧頂きありがとうございます。
私が美容師を始めたきっかけは「何となくやってみたい」という何もドラマのない理由ですが、凝り性な性格の自分にはとても合っていて、気がついたら20年を越えてしまいました。
経験年数から培ってきた「カット」が好きで得意です。
海外ロンドン研修、社内外問わず講習参加、トレーナー経験があります。
特にショート〜セミロング、ハイライトスタイルや
髪質改善、最先端の薬剤など勉強して取り入れることが大好きです。
またスタイルを作る上で、
骨格、毛量、毛流、生え癖、ダメージを見極める事と、
何より、お客様のご要望を引き出す事が重要だと考えております。
また、不快と感じやすい「技術や道具を扱う力加減」には
気を配り、お客様に「心地よい施術」と感じていただけるよう
努めております。
360度どこから見ても、誰が見ても目を引く、キレイな髪の毛にこだわり、毎日創っています。キレイになりたい大人女子の皆様、是非清水にお任せください。
【マイブーム】
バスケ・マラソン・写真撮影・アウトドア
【出身校】
山野美容専門学校
清水重人公式アカウントはこちらから