//= base_url('js/font-awesome.js') ?>
今回は、私が実際に毎日使用している本当に買って良かった美容家電、美容アイテムご紹介します!
2023年11月15日 更新
私はレプロナイザー4Dプラスを使っています。
お値段が高めなので買うのに勇気がいるドライヤーですが、もう手放せません!
髪の毛がとてもサラサラになります。冷風と温風を1:1の割合で浴び続ける事で髪の密度が増していきます。
3Dプラスより4Dプラスの方が風量が強いので早く乾きますが、長めに風を浴びる方が効果が上がるので、単純に早く乾かしたい時短したい方は効果が半減します。
7Dプラス、27Dプラスは海外でも使用可能モデルになります。効果も上がるようですが、値段も跳ね上がります。
4Dプラスでも充分満足出来ると思いますよ。
ちなみに、レプロナイザーシリーズはストレートアイロンやカールアイロンもあります。
こちらも、他社のアイロンやコテに比べると、髪の毛がカラカラにならずしっとり柔らかく仕上がるのが特徴です。
私はReFaファインバブルSを使っています。
ミスト、ジェット、パワーストレート、ストレートの4つの水流でファインバブルを楽しめるモデルです。
汚れが良く落ちるからなのか、シャンプーの泡立ちが良くなります。個人差はあると思いますが、肌荒れが改善されたりもします。
ファインバブルSの後に発売されたファインバブルピュアは肌あたりにこだわりながら多彩な水流が楽しめるモデルで塩素除去カートリッジを装着することも出来ます。
今年の11月にはファインバブル ダイアが新発売されました。選べる大きさと水流で充実の機能はそのまま、直径最大150mmの圧巻のヘッドサイズで全身が包まれるような浴び心地を実現。
髪の毛を挟むクリップ部分の強さが程良くて、とにかく巻きやすい!
180℃まで約60秒で上昇するので、忙しい朝には大助かりです。温度も120°C~180°Cで髪の状態に合わせて調整する事が出来ます。
独自のカーボンプレートが髪のダメージも抑えてくれます。
ReFaカールアイロンプロも新発売されました。
12月には1万円以上商品を購入すると、お店で使える技術クーポンがもらえる福袋企画もあるので、高額商品を買うなら12月がオススメです。
髪質やライフスタイルによっても最適アイテムが違うので、何を使ったら良いか迷ったらスタッフにご相談下さいね
高校生の男の子と中学生の女の子の2児の母、西尾美妃です。
子供の頃から手先が器用で、髪をアレンジするのも好きだったので、周りから「美容師に向いてる」言われ続け、当然の様に美容師になりました。
美容師2年目でスタイリストデビューし、23歳の時渡米。NYの日系サロンで2年間勤務し、ドライカットを学びました。
その当時、日本ではまだドライカットをするスタイリストは少なく、帰国後日本のサロンでは戸惑うお客様も多くいました。
ドライカットは再現性が高く、動き、質感をコントロール出来るので大好きです。
特に最近では、エイジングでカサカサの髪を、うる艶に見せるドライカットを意識しています。
もちろん、カットだけでは補いきれない場合、パーマやカラー、トリートメントで補っていきます。シャンプーやドライヤーで改善される髪質もあります。
仮に月に1度、美容室に来たとしても365−12=353日は自分でケアしなければいけません。
なので、お家でケアしやすく素敵に見えるスタイルの提案を心掛けています。
お客様自身の意識改革も必要です!!
キレイに年を重ねたい方、西尾にご相談下さい♫
【マイブーム】 レザークラフト
美容師が持つ「シザーケース」などを作っています。
【出身校】岩手理容美容専門学校
【出身地】岩手県
西尾美妃公式アカウントはこちら