COLUMN
頭皮トリートメントで健康な髪に!

頭皮トリートメントで健康な髪に!

皆さんはシャンプーにどのくらいの時間をかけていますか?
平均59秒しかしていないというデータがあります。意外と短いですよね。

髪は平均10万本もあり、毛穴は3~4万個あるといわれていてそんなにある髪や毛穴を59秒でしっかり洗えないと思います。

今回は頭皮の健康にコミットしたメニューをご紹介していきます。

2023年08月24日 更新

Step1 頭皮と髪の汚れを浮かす

Step1 頭皮と髪の汚れを浮かす

最初はお家で洗い落とし切れていない皮脂やスタイリング剤などを浮かせます。炭酸泡でクレンジングして保湿成分のオリーブオイルが頭皮と髪の保湿もします。時間がたって酸化した汚れが毛穴の中に付着しており、これが普通にシャンプーしても完璧には取れません。

お湯と組み合わせ乳化しながらマッサージすることにより、リラックス効果と血行促進効果もアップさせます。

Step2 シャンプー

Step2 シャンプー

Step1で浮かせた汚れをシャンプーで洗います。スタイリング剤がついた髪でも泡立ちがよく、1度のシャンプーでしっかり洗えます。モチモチとした泡が特徴的で優しい洗い心地です。

写真のように汚れを浮かせてからのシャンプーだと毛穴がすっきりするのがわかります。

お家で洗う時は爪は立てずに指の腹で細かくこするのがオススメです。

Step3 美容成分で潤いを

最後は乾燥から守るために保湿します。
お風呂上り後の30秒が勝負といった乾燥させないために出来るだけ早く化粧水や保湿剤を塗るのが有名ですが、頭皮も同じように保湿してあげる必要があります。

美容成分が角質層まで浸透し、潤いを与え気になる匂いをマスキングして爽やかな香りをキープします。
さらに頭皮マッサージにより血行促進を促します。

まとめ

健康の為には食事、睡眠、適度な運動がいと言われますが、髪の健康も衛生的で清潔にして血行を良くし、潤いを与えてあげると健康な髪が生えたり匂いやべたつきなども抑えられます。

美容室に行くたびにカットなどと一緒にするのがオススメです。
1~2ヶ月に1度の頭皮ケアをやってみてください!

このコラムのライター

関連キーワード

関連するコラム

 
まさに奇跡!話題のキラ水を徹底解説!
 
セットが楽!×お洒落=メンズはパーマ!!
 
自分へのご褒美はボディケア!愛用者が語るオススメポイント☆
 
イルミナカラーはなぜ綺麗?美容師が進める理由を解説!
 
女性をもっと女性らしくする魅惑のショートヘアの世界