//= base_url('js/font-awesome.js') ?>
白髪が気になる方必見!
このコラムでは、白髪が目立ちにくくするためのヘアスタイルをご紹介します♪
2023年08月30日 更新
前髪がありと、前髪なしではリタッチが伸びた時の見え方が変わります
写真のように、前髪がないと必然的にパート線ができます。
パート線があると、正面から見た時にしっかり根本の部分が見えてしまうので、カラーの伸びたリタッチが見えやすくなってしまいます
また、パート線があることによって左右両方のリタッチが合わさり、伸びた部分が目立ちやすくなってしまう事もあります
目立たなくするには「前髪あり」がおすすめです
カラーリングは、白髪をしっかり染めようと思うと黒い髪の毛を思った以上に明るくすることが難しいです。また、明るいカラー材を使うと白髪が浮いてて目立ってしまっている。。。なんて事も
そんな時は根元は白髪を染めるけれども、ハイライトで明るさを出して白い毛が少し浮いても目立たないようにする事ができます
入れ方によって、ハイライトを目立たせる事も馴染ませる事も出来るので、担当の美容師と相談するといいでしょう
全体の半分以上が白髪になっている場合は、暗いカラー材でしっかり染めてしまうと伸びてきた時にコントラストの差が出てしまい、白髪が目立ってしまいます
明るめのカラーにすることで白髪とのコントラストの差が少なくなるので、伸びてきても暗い髪の毛に染めていた時よりも気になりにくくなります
セルフカラーは傷むの?という質問はよくあります!
市販のカラー材はどんな人でも染まるように根元から毛先まで同じ強い薬になります
なので美容院で毛質に合わせて薬を配合しているカラーよりも、ダメージしやすくなります
また「気になるところだけ」と、顔まわりや分け目をホームカラーで2週間おきにカラーしてるお客様をよく見かけますが、
頻繁に染めている場所だけハイダメージになっていて、さらに染料がしっかり入りすぎているので真っ黒になってしまっている場合が多いです
そうなってしまうと明るくすることが難しくなってしまうので、
1ヶ月に1度程度の頻度で行いましょう
また、ダメージのある毛先にはなるべく付かないように塗布してみましょう
このコラムでは白髪が目立ちにくいヘアスタイルと効果的なヘアカラーを3つご紹介させていただきました
自分のライフスタイルや好みに合わせて、好みに合ったヘアスタイルを見つけてみて下さい
初めまして、相原 瞳です。
日々のサロンワークでは「トレンド感&簡単セット」をモットーにしております。
前髪のクセだけ気になる…
ボリュームがうまく収まらないけど縮毛矯正はツンとなるから嫌だ…
前髪を流したいけど、流れない…
白髪染めだけど明るく見せたい…
など、それぞれ色々な悩みがあると思います
ポイントストレートやシークレットハイライト・部分パーマなど、理想のヘアスタイルに近づけるように個々にあったオーダーメイドのメニューをご提案させて頂きます!
朝の時間が無い方や不器用でスタイリングが苦手な方でも、お悩みを聞かせて頂き解決に向けて一緒に素敵な仕上がりになるヘアを作っていきましょう
もちろん、ご希望にそって手の込んだスタイルもご提供します!
Ashのブライダル事業部に5年間所属して、花嫁さんを担当していた経験もあり、着付けやヘアアレンジのご相談があればいつでも受け付けております!
また、入社5年目から始めたコンテストやフォトシューティングで、クリエーション活動に力を入れています。入賞した作品の一部は当店のフロアに飾ってあるので、ぜひ見てみて下さい☆
最近ではコンテストなどのクリエーション活動のご縁で専門学校の講師活動もさせて頂き、教える事でまた自分もスキルアップしていきたいと思っています!
仕事以外にも、野球観戦や漫画、ドラマ好き、お笑いを劇場に見に行ったりと色んな事に興味がつきません。
海外旅行も好きで、リゾートというよりは、世界遺産というワードにすぐ飛びついてしまいます。。。
お休みがあれば、突然思い立って一人で海外へ旅立ってしまう事もあります。
比較的多趣味なので、色々なお話ができたらと思います♪
Ash全店の技術者で行われるカットコンテストで優勝2回
アップコンテスト準優勝
私自身の色々な経験を活かして、お客様に「大人かわいい」を発信していきます!