COLUMN
夏が来る前に!知っておきたい髪の紫外線対策☆

夏が来る前に!知っておきたい髪の紫外線対策☆

こんにちは、アッシュ日吉店の加治佐です。
この間まで寒いなぁって思っていたら最近暑い日も増えてきましたね!気が付けば間もなく
5月。

5月と言えば一年の中でも紫外線が最も強い季節とも言われています。

紫外線はお肌だけじゃ無く髪にも様々な影響を与えます!冬の乾燥で水分不足やダメージが進んだ髪には特に!

今回のコラムでは紫外線が髪に与える影響、予防法などを書きたいと思いますので是非読んでみて下さい☆

2023年06月18日 更新

紫外線が髪に与える影響とは?

紫外線が髪に与える影響とは?

紫外線が髪の毛に与える影響として特に皆さんが『あれ?なんか髪の調子悪いなぁ。なんかしたかなぁ?』と薄ら感じてるこちらではないでしょうか?そう!それ、紫外線の仕業です!

①髪の毛が変色する(カラーリングがいつのまにか抜けて明るくなってる)
②髪の毛パサつきゴワゴワとした手触りになる


①髪の毛が変色する
髪が紫外線を浴びると、髪の表面を覆っているキューティクルが剥がれ、その隙間から髪の毛の内部に紫外線が入り込みます。
紫外線が髪内部に入った際、紫外線量があまりにも多い場合(夏の強い紫外線はまさに!)にはメラニン色素が吸収しきれなくなってしまい、メラニン色素の分解がはじまります。
こうしたことで、髪の毛のメラニン色素が減少し退色してしまった結果、髪の毛が赤みがかった茶色に変色してしまうのです。

②髪がパサパサゴワゴワになる
髪の毛の表面を覆うキューティクルは髪の毛内部の水分を蒸発させないよう、保水する役割を持っています。
先にも述べた通り、紫外線を浴びると髪の毛のキューティクルは剥がれてしまい、髪内部の水分が蒸発することで髪の毛がパサつき、ゴワゴワとした手触りになり、枝毛などのトラブルを引き起こすことになります。

髪の紫外線対策法☆

髪の紫外線対策法☆

髪の毛の紫外線対策方法としてはこれが有効と言われています!
①髪用の日焼け止め
②帽子を被って紫外線を直接カットする
③ヘアオイルや洗い流さないトリートメントで保護する


①日焼け止めを使う
日焼け止めと聞くと、肌に塗るものだと思われますが、実は肌と一緒に髪にも使うことが出来るスプレータイプの物が増えて来ていましす。
スプレータイプは髪には勿論頭皮にも満遍なく塗布することができるため、紫外線による頭皮環境の悪化も対策出来ます。お肌と一緒につけられるので簡単だし、紫外線から大事な髪をしっかり守ってくれます!


②帽子を被って紫外線を直線カット
帽子を被って紫外線を直接カットするというのも有効的な対策方法の一つです。熱中症予防にもなるし一石二鳥!
帽子を被ることに抵抗があるという方は、日傘を使うのも有効です!

③ヘアオイルや洗い流さないトリートメントで保護する
紫外線によってキューティクルが剥がれてしまった髪の毛は、中の水分が蒸発してしまいます。
ヘアオイルや洗い流さないトリートメントを塗ることで、保湿される他、髪の毛がコーティングされ紫外線によるダメージを減らすことができます。

オススメのオイルはこちら!

オススメのオイルはこちら!

先程の項目でお話ししたオイルで保護するに
オススメなオイルをご紹介します!

track oil(トラック オイル)No.3

天然由来成分99.19%でナチュラルでヘルー!天然由来成分、オーガニック認定原料を積極的に使用。その他の特徴としてパラベン、合成着色料、鉱物油は使用せず、安心してご利用いただくため、自社基準を設けて開発に取り組んでいるそうです!

主成分はコチラ
オリーブ果実油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、レモン果皮油、オレンジ油、ライム油、インドレモングラス油、ラバンデュラハイブリダ油、クスノキ葉油、ニオイテンジクアオイ油、ブロッコリー種子油、トコフェロール

[シトラスフローラルの香り]
華やかなラベンダーにすっきりとしたレモン・ユーカリをミックス。金木犀のような癒やし系フローラルな香り。かなり万人受けの香り☆
植物の恵みを惜しみなく凝縮し補修力に優れた、天然由来成分99.19%のマルチ美容オイル乾燥しがちな毛先に、いきいきとした自然なツヤを与え、しっとりとまる!
乾燥が気になる季節には手放せないリッチなうるおいを与えるオイルです☆

まとめ

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございました。
今回のコラムが日々の生活の中は勿論、
来月はゴールデンウィークもあり野外にお出掛けする機会も沢山あるのではと思いそんな時にも役立てたらなという想いで書かせて頂きました!今年も暑い暑い夏の予感ですね!しっかり紫外線対策をして綺麗な髪を守りましょう!オイルは当店で取り扱っておりますので気になる方はお気軽にスタッフにお問い合わせ下さい☆

このコラムのライター

  加治佐 恵子 Ash 日吉店

『ナチュラルな柔らかいスタイル』


『頑張り過ぎないカジュアルで可愛いスタイル』


『ご自宅でも簡単に再現出来るスタイル』が得意です。


美容室でやってもらったスタイリングがいざ自分でやると上手く出来なかった経験ありませんか?


私自身も元々はスタイリングが苦手で、自分でやると美容室でやってもらった様に上手く出来ませんでした。

その様な経験から少ない工程で簡単に出来るスタイリング方法をご提案したいと思いました。


お客様からよく『ヘアアイロンって使いこなせなくて巻いたりするの難しい。』とお話を聞きます。
その様なお話を聞いてヘアアイロンでのスタイリングもサラッと1カール巻いて簡単で可愛い、ご自身でもスタイリングし易い方法を提案しています☆



縮毛矯正にも力を入れてます!

私自身も癖毛なので癖毛の方がどんな悩みを抱えているか気持ちが分かるからこそのご提案や悩みの解消のお手伝いが出来ればと思っています。

癖毛でお悩みの方是非ご相談下さい!



【丁寧な接客と気遣い】

【お客様のなりたいイメージやお悩み等を共感、共有】

を心掛けています。

『スタイリングのやり方が判らない』

『どんなスタイリング剤が良いのかな?』

『〜が悩み、どうしたら良いのかな?』



実際悩む事、解らない事、沢山あると思います。


乾かし方からスタイリングのポイントをスタイルに合わせたセット剤を使いながら翌日からご自身で再現出来る様に分かり易くお伝えさせて頂きます。



カウンセリングでお客様となりたいスタイル、お悩みなどしっかりお話してより良いご提案、出来る様に心掛けています。



御希望やお悩みなどお気軽にご相談下さい!

御来店心よりお待ちしております。


指名してWEB予約

関連キーワード

関連するコラム

 
令和の新常識。夏の髪の毛のパサつき、広がりは湿気のせいじゃない?夏に絶対必須なケア方法一選
 
最新の縮毛矯正・髪質改善のメニューをどんな人に合うか考えてみた。
 
初めてのカラーで失敗しないための3つのこと
 
髪の痛みが気になる方に
 
ブリーチ・ダメージしてても縮毛矯正。酸性縮毛矯正・髪質改善で艶髪を手にいれる。