COLUMN
《初めてのカラー》の必要知識!ブリーチは必要?!オススメヘアスタイル♪

《初めてのカラー》の必要知識!ブリーチは必要?!オススメヘアスタイル♪

春になると、初めてカラーする方が多くなります。

カラーしてみたい!と思っても「どうオーダーすればいいんだろう」「ブリーチは必要?」「どのくらいのお金・時間がかかるだろう」など、たくさんの不安があると思います。

美容室に行く前に少しでも楽しみにお越しいただける様にカラーの知識と、初めてカラーするならオススメカラーをご紹介したいと思います!!

2023年03月13日 更新

ヘアカラーの仕組みなど

ヘアカラーの仕組みなど

ヘアカラーは、髪の※メラニン色素を脱色(色を取る)し、代わりに染料(色)を入れて発色させます。
※メラニン色素とは、髪を黒くしている色素の事。日本人はメラニン色素が多いので黒髪になります。


明るさは1~12トーンまでがカラー剤で明るく出来ますが、初めてカラーする場合、明るくなりずらいです。
日本人だと大体バージン毛=3トーン位の方が多く、6トーンでこげ茶、7・8トーンで茶髪、10トーン以上でハイトーンになります。

〇色持ち
1ヶ月ほどで色落ちしていきます。2~3か月放置するとカラーしたてよりも2トーン位明るくなることもあります。

〇ダメージ
6,7トーン位までは少しのダメージですが明るくするほどメラニン色素を除去するので、ダメージが出やすくなります。

プレミアムカラーと言って、良いカラー剤で染めるとダメージも最小限に透明感のある髪色になりやすいです!

ブリーチ

ブリーチ

ブリーチは、カラー剤と違い染料が入っていません。
ブリーチ=脱色とも言い、メラニン色素を抜くための物になります。

透明感のある透き通ったカラーや白っぽいカラーはブリーチをしないと出来ません。
ブリーチの回数を増やすほど髪の毛が白くなります。

その分ダメージが出てしまうので、ブリーチをする予定の方は「トリートメント」「ムラサキシャンプー」は必ず必須になります。

〇ケアブリーチ
ブリーチでも傷みにくいものがあります。プラス料金はかかりますがケアブリーチにする事でダメージを最小限に抑え“退色防止”や“髪を丈夫にする”効果があるので、これも必須にオススメします

〇退色
髪の毛のメラニン色素や栄養などを取り除いてしまっているため、普通のカラーよりも退色が早いです。
3~1週間で退色し、1か月後には明るくなります。

退色をなるべく防ぐ・キレイに退色するためにカラーシャンプーが必要になります。

地毛の色を知る

地毛の色を知る

「自分にはブリーチが必要?」という方、まずは自分の髪の毛を見てみましょう!

髪の毛は人によって細さ太さが違います。
細い人は明るくなり“やすい”、太い人は明るくなり“にくい”ので、太い方はブリーチが必要になる場合もあります。

また色の系統でもブリーチが必要か必要じゃないか変わってきます。
・ブラウン、ベージュ系
基本ブリーチ無しで出来ます。退色が1番気になりにくい系統です

・ピンク、赤、パープル系
基本ブリーチ無しで出来ます。1番ツヤが出る系統です。
色味をはっきり出したい場合ブリーチが必要になります

・アッシュ、グレー系
基本ブリーチをした方が透明感のあるくすんだカラーになります。1番透明感が出る系統です
ブリーチなしでカラーする場合、暗めに染めることによって色素が濃くなるので色味を重視する場合暗めをオススメします。


先ほどお伝えした通り明るさだけで言えば12トーンまではブリーチは必要ありません。
ただ、やりたい髪色が暗め見えても実はブリーチが必要かもしれません。
写真を見た時に髪色が透けて白っぽく見える部分がある場合ブリーチに暗いカラーを被せている可能性があります。

グレー系はほとんどブリーチ必須と考えてもいいです。

時間・お金

時間・お金

【時間】
基本『カラー+トリートメント』で1時間半ほどかかります。

ブリーチは1度ブリーチを流してからカラーを被せていくので倍以上時間がかかります。
『ブリーチ+カラー+トリートメント』で3時間~3時間半はかかります。
(髪の長さにもよります)

またブリーチの回数を増やす事に+1時間かかります。


【料金】
『カラー+トリートメント』で平均6000~9000円
『ブリーチ+カラー+トリートメント』で平均11000~15000円
(ブリーチの事をWカラーという名前の所もあります)

またロング料金と言って髪の長さに合わせてプラス料金が発生する美容室がほとんどなので髪の長さによってもお値段は変わります

ブリーチしたくないけど透明感がほしい

ブリーチしたくないけど透明感がほしい

人間はわがままな生き物なので、実際は『ブリーチしたくないけど透明感のあるカラーにしてほしい』とのオーダーがほとんどです。(笑)

そこでブリーチしないで透明感カラーする方法をご紹介します!

①ブリーチなしWカラー
ブリーチは使わず1番明るくなるカラーで1度染め、その後にもう1度カラーをすると、普通のカラーよりも透明感が出ます。
ただし、ブリーチほどの透明感は出ないのと、明るく染めるというよりは暗めに染める方が綺麗になります。

②1月に1回染める
1回で希望のところまで持っていくことが難しい場合、2~3回目で希望のカラーになれるよう3週間~1ヶ月で染めると透明感が出やすくなります

まとめ

まとめ

髪の色が変わるだけで雰囲気がとても変わります♪

最初はどんなのが似合うか分からないというかたは美容師さんに聞いてみましょう♪

また、カラーはダメージしてしまうと髪が汚く見えてしまうのでトリートメントも一緒にやることが大切です♪

  • NO.123-42494
    【お客様にあったカラー剤で】プレミアムカラー(白髪染めも)
    ¥7,700
    施術時間 90分
    利用条件 ご新規様限定
    提示条件 予約時&受付時
    有効期限 2023年09月30日
    ※Ash高円寺店にはイルミナカラー・ファイバープレックスカラー・ルビオナカラーなど様々なカラー剤がありお客様にあったお薬で透明感・ツヤ感のカラーに。。。
    ※白髪染めもこちらでご案内できます。
    ※ロング料金込み
    ※ご指名のある場合は別途ご指名料金¥550&ランク料金は別途頂戴いたします。
    トップスタイリスト¥1100ディレクター¥2200クリエイティブディレクター¥3300
    ※ご新規の方限定
    ※他とのクーポンの併用はできません。
  • このクーポンで
    WEB予約
  • このクーポンを印刷

このコラムのライター

  星野 玲奈 Ash 高円寺店

こんにちは!Ash高円寺店 副店長の星野 玲奈です★

お客様の骨格、髪質、ライフスタイルに合ったヘアスタイルを提案させていただきます♪
日ごろの悩みなどございましたらご相談下さい!!毎日のお手入れが楽になるように一緒に考えさせていただきます。

『白髪があってカラーでオシャレできない』とお悩みの方は是非ご相談ください!
”脱”白髪染めして綺麗な髪でオシャレを楽しみましょう♪
会社や学校でも浮かないナチュラルなハイライトから、しっかりコントラストをつけたハイライトまで幅広いカラーをご提案させていただきます☆

韓国のスタイルも学んでいるので、韓国風な髪型にしたい方も是非ご相談ください♪
「韓国風スタイルオーダーしたけど、普段と変わらなかった」という声もお聞きしますが、日本と韓国だと仕上げ方も違うんです!!

オーダーの仕方がわからない、似合うかわからないとお悩みの方はぜひ私におまかせください!!

短時間の中でも、お客様との会話を大切にしたいと思っていますので、美容の話・日常の話・趣味の話、K-POPの話、お客様と楽しい時間を共有できたら嬉しく思います♪

お客様からのお悩みなどをコラムやブログでアップしているので、見ていただくと幸いです☆
《コラムトータル観覧数Ash”No1”》

男性のお客様も大多数担当させていただいておりますので、初めての方もお気軽にご予約下さい♪

『ご予約前にご相談したいことがある場合』『施術後に気になる所』『日々のスタイリングに関して』など、聞きたいけどわざわざ電話するのも・・・と悩んでいる方、お気軽にLINEでご連絡ください♪
LINE@→@pjk7164w

出身校  山野美容芸術短期大学

指名してWEB予約

関連キーワード

関連するコラム

 
年齢とともに出てくる癖毛について
 
ブリーチした髪は縮毛矯正できるのか。
 
私のまつ毛が伸びた理由♡ラッシュアディクトの徹底解説!今流行りのまつ育とは?
 
髪表面のチリつきは縮毛矯正でなおせます!
 
酸熱トリートメントと酸性ストレートの違いとは?