COLUMN
ベストヘアケアアイテム!

ベストヘアケアアイテム!

ハイダメージの私がオススメする、ヘアケアアイテムについてご説明いたします。

2022年04月28日 更新

アマトラのシャンプー

アマトラのシャンプー

みなさんはシャンプー何を使われていますか?
ダメージを気にされる方はアウトバスを優先的にするのではなくシャンプーから変えてみて下さい!

このアマトラのシャンプーはヘマチンの有効成分が髪の深層部まで行き届き髪を修復してくれます。
また、ブラックパールも入っているのですが、ブラックパールは17種類からなるアミノ酸からなるタンパク質で、この成分が髪を補修や保湿してくれます。
そのおかげで傷んだ髪を整えてくれるんです!

普通にシャンプーして流すのではなく、シャンプーしてから5分ほど泡パックして下さい。

流した時にトリートメントしたかのような指通りになります!

オッジィオットのマスク

オッジィオットのマスク

オッジィオットは40%以上の美容成分で配合しており、高濃度な美容液でケアしていると思っていただけたらわかりやすかなと思います。
また、ダメージに対して補修効果の高い成分が入っておりすごくしっとりするんです!!

また、オッジィオットには2種類あり細毛、軟毛、普通毛の方にオススメの"スムース"
多毛、クセ源、パサつきが気になる方にオススメの"モイスチャー"があるので自分の髪にあったものをお選びいただけます。

オッジィオットのミルク

オッジィオットのミルク

ミルクタイプのアウトバスはパサつき、ダメージがある方は必ず使ってほしいアウトバスになります!!
乾かす前、タオルで十分に水分を取り濡れた髪に適量を塗布して下さい。
ここでつけすぎるとベタつきやすいので注意ですが、ブラシなどで髪全体を馴染ませてからドライヤーで乾かして下さい!

リファドライヤー

リファドライヤー

対象物センサーがあり、髪の温度を感知し温風と冷風を自動で切り替えてくれ、約60°以下をキープしてくれます。
それにより熱から髪のダメージを守ってくれるんです!
美容師だとセンサー機能がなくてもダメージなく乾かすことができるのですが、お客様にはそれが難しいと思うので凄くオススメです!
また、風量も強いので女性のお客様にとって

ケラスターゼ ティーインペリアル

ケラスターゼ ティーインペリアル

最後に仕上げのオイルです!

ティーインペリアルは手に出した感じ重めなんですが、つけると重くならずサラッとしていて凄く艶がでるので私はこのオイルを使ってます。

また、オッジィオットのオイルもオススメで、つけすぎると重くなりやすいですが、保湿能力が高く、ワンプッシュで少量しかでないので、足りないなと思ったらもうワンプッシュと付け足しするのがオススメの使い方です!

まとめ

ヘアケアはアウトバスだけではなく、毎日の積み重ねが大事になってきます。

一度全てを見直してみてみませんか?
まずはシャンプーからでもいいので、気になった方はスタッフにお声掛け下さい!

このコラムのライター

関連キーワード

関連するコラム

 
酸性縮毛矯正とアルカリ縮毛矯正の違い!!
 
クセの種類!?
 
頭皮ケアの習慣
 
可愛くなりたいから、自分UP DATE
 
くびれ巻きとは?