//= base_url('js/font-awesome.js') ?>
こんにちは、横浜市の東戸塚駅前で
ショートスタイルを毎日たくさんお任せ頂いている
Ashクリエイティブディレクターのイケダです
ショートにしたいけど迷っている方って
実は割と多いんじゃないかと思います。
『似合うかどうかわからない』
『どんな感じにしたらいいかわからない』
って方が圧倒的に多いのではないでしょうか?
今日はそんな方のために
なるべくわかりやすく簡潔に説明したいと
思います
※モデルさんのイメージに引っ張られないように
マネキンで解説していきます
2022年04月07日 更新
ショートにしようか迷っている方へ
まず知っておいて欲しいことがあります
かわいい、オシャレなショートスタイルは
朝起きたらそうなっている訳ではありません!
短くなると寝癖もつきやすくなりますし、
ハネたり、帽子を被ったら潰れやすくもなります
お家でもお手入れしやすく最善を尽くすのが
僕ら美容師の仕事ですが
毎日スタイリングをして頂くのは
お客様自身になります
結んで楽なのはロングです!
ハネづらい髪型ならボブです!
それでもショートにしたい方は
きっと何かを変えてみたかったり、
新しい自分を発見したいんだと思います
そんな気分を大切にしてもらいならがら
スタイルチェンジの後押しになれたら嬉しいです。
ショートと一言で言っても、意外と分類があって
それぞれ微妙な違いがあります
【ショートボブ】
【丸みショート】
【くびれショート】
【ショートウルフ】
僕はだいたいこの4つを切り分けています
(美容師さんによって考え方は異なるので
あくまで僕の基準です)
前髪のバリエーションで
【ハンサムショート】
【マッシュショート】
など前髪で変化をつける事も可能です
ボブ寄りのショート
ショートっぽいボブ
どの位ボブっぽさを残すのか?
一番ニュアンスが美容師さんによって違ってくる
スタイルです。
言葉だけで伝えると危ないので、画像などを
見せて美容師さんとイメージを共有しましょう
ショートの中でも比較的に長さがあり
顔周りもいきなり短くなりすぎないのでので、
初めてショートにする方にオススメです♪
最近流行りのショートはこの位のバランスが
多いかなと思います。
ショートボブよりも
もう少し後ろに段が入ってくるので
後頭部に丸みが出てきます
最近のショートは丸みの位置が低めなので
あまりカッコよくなりすぎずに
女性らしい丸さのあるショートになります
顔周りも少しサイドと繋いであげると
小顔効果アップ
ショート初心者にはオススメの
少し長さがあるスタイルです
こちらも美容師さんによって
ニュアンスが変わってくるのでしっかりと
後ろのシルエットの確認を。
いわゆるスタンダードな形のショートはこちら
丸みショートよりもう少し襟足の方に
段が入ってくる感じで
くびれる様なシルエットになります
耳後ろも軽くなってくるので
耳掛けしてコンパクトにまとめてもOK
後頭部の絶壁が気になる方や
奥行きのあるシルエットに憧れる方は
こちらがオススメ
こちらは少し個性的な
ショート上級者向けスタイル
襟足に長さを残して
少しハネさせたり遊びをつけたりできます♪
普通のショートや人と一緒が嫌な方には
ショートウルフがオススメ
もうすでに短い方は
襟足に少し長さが必要なので
伸ばしながら調節する事も可能です
(写真は少し長めです)
前髪のバリエーションで作るスタイル
周りは短く切り込み、
前髪に長さを残す事でセンターで分けたり
流したりできます
ショートにしたいけど
前髪を作って幼くなるのが嫌な方
カッコいい雰囲気にしたい方は
こちらがオススメ
周りを刈り上げて前髪を残すスタイルは
男性でも女性でもチャレンジしやすい
ジェンダーレスなヘアスタイルです
こちらも前髪のバリエーションで
ハンサムショートとは逆に
前髪が短く、サイドに向かって繋がっていく
マッシュラインのデザインです
顔周りに厚みを作る事で可愛いらしさや
幼いイメージの雰囲気が作れます
生え際の髪が細くなってきて
ボリュームが出づらくなってきた方や
産後の抜け毛などでお困りの方は
マッシュラインの前髪のデザインが
カバーしてくれるのでオススメです
ショートにするってとても勇気が要りますよね
自分の大切な髪を任せるにあたって
不安や心配な事も沢山あると思います。
ベテランなら安心?
僕もベテランなのでわかりますが
確かに経験値はあります
ベテランだからトレーニングしなくても
スタイルは切れるとは思います、
勉強しなくても何とかなります
でも僕はそうゆー美容師さんに
自分の髪を任せたくありません。
なのでトレーニングや勉強は今でも
やり続けてます
だから任せて下さいって話ではありませんが
素敵なヘアスタイルを提供できる
努力をずっとしていきたいなと思います
少しでもショートにチャレンジしてみたい方の
お役に立てればと思います
大人世代のお悩みの多くが【白髪】に関する事だと思います
・白髪染めは明るくできないと諦めるしかない
・根元のカラーがすぐに気になってしまう
・頭皮が敏感でしみやすいからカラーはできない
そんな悩みをお持ちの方は僕にご相談下さい!
【ハイライトを使った明るくできる白髪染め】と
【地肌に薬剤をつけない技術】で
白髪染めは明るくできる、デザインを楽しめる
地肌に負担をかけずに染められます!
またヘアケアの資格【ヘアケアマイスター】を取得。豊富な経験から髪質やお悩みに合わせた最適のヘアケアのご提案をさせて頂きます。
■公休日■
毎週水曜日はお休みを頂いております。
出身校 足利デザイン・ビューティー専門学校