//= base_url('js/font-awesome.js') ?>
埃(ほこり)が髪の毛に対して影響があるのご存知でしょうか?
埃がたまりすぎてしまうとなりうるトラブルの原因とその対処方法をまとめました。
2017年07月28日 更新
日常生活の中で無くすことが出来ない埃。
そのほこりが髪の毛や頭皮に蓄積されていくとトラブルの原因になります。
まず蓄積され頭皮にフタをしてしまうと息が出来ない状態になり雑菌がたまり炎症をおこしてしまいます。
また髪の毛も蓄積されると引っかかりやすくからみやすくなります。
枝毛や切れ毛の原因になります。
細かなほこりはシャンプーだけで落ちそうなイメージがありますが以外とシャンプーだけでは落ちません。
炭酸泉だったらほこりも落ちますが普段の日常生活のシャンプーだとほこりは中々落ちません。
またシャンプーした後すぐに乾かさなかったりするとほこりがつきやすい状況になってますからなるべく早めに乾かして下さいね。
埃を落とすのに1番効果的なのは『ブラッシング』です。
シャンプーをする前に粗めなブラシで頭皮から髪の毛の毛先までしっかりブラッシングをして埃を浮き立たせます。
その後シャンプーをしてしっかりと洗い流しドライヤーをかけた後にももう一度ブラッシングします。
最後にブラッシングをする事により静電気をおきづらくしてくれますので埃がつきづらい環境にします。
ブラッシングで埃がとれ予防も出来るのですがそのブラシが不衛生であっては意味がありません。
ブラシは使い終わったらなるべく風通しが良く湿気の少ない場所に保管してこまめに綿棒などでブラシについた埃・髪の毛を掃除するように心がけましよう。
初めまして^^花木洋斗です。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
30代〜50代前後の【白髪のお悩み・ママさん】から圧倒的な支持を受けています。
『白髪は天然のハイライト』
白髪を暗く塗りつぶすのでは無く白髪という素材を活かす事を考えた脱白髪染めの第一人者。
1万人以上にハイライトを入れさせていただき独自で作り上げたハイライトスタイル・バレイヤージユは
●白髪を活かし
●ストレートでも綺麗
●ポニーテール・アレンジしても可愛い
子育てで忙しいママさんのライフスタイルを必ずお洒落にまた白髪のお悩みを解決します
ブリーチを使用するデザインの為、少しでもご安心していただけるようにカウンセリングはお時間をいただき、しっかりさせていただきます
他店様でハイライトを断られた・失敗されてトラウマがある方も是非カウンセリングだけでも大丈夫ですので僕にお悩みを聞かせていただけると嬉しいです
脱白髪染めハイライトはこんな方にオススメです
☑︎セルフカラーを辞めたい
☑︎白髪を気にならないようにしたい
☑︎何処に行っても暗くなってしまう
☑︎白髪染めしてもツヤが欲しい
☑︎-20歳若く見せたい
☑︎お子様に褒められたい
☑︎白髪があってももっとお洒落に
☑︎赤味を無くしたい
☑︎白髪染め特有のきしみを無くしていきたい
自分も子を持つ身としてママさんの大変さは凄いわかります
白髪のお悩みや子育てに忙しくお洒落する時間の無いママさんは是非1度担当させていただけると嬉しいです
ご不明な点などございましたらInstagramでのDM、お電話下さい
皆様のご来店心よりお待ちしております