//= base_url('js/font-awesome.js') ?>
新しいカラープロセスがどんどん出てくる昨今。
特に人気のハイライトとバレイヤージュ の違いを解説します
2020年07月20日 更新
ハイライトとは、日本でも昔から馴染みのあるテクニックです。昔は『メッシュ』と読んでいた方が多かったと思います。
最近は昔より細めに入れて、自然に馴染ませるオーダーが多いです。
ハイライトは写真の様に、線を入れたいところだけすくって明るさや色を変えていきます。
その際に専用のアルミホイルに包んで色が混ざらない様にするのが一般的です。
バレイヤージュ はフランス語で『ほうきで掃く』という意味です。ハイライトよりも線がランダムに大小入り、より自然な仕上がりになることが多いです。
バレイヤージュ は『面』でのコントラストを付けていくので、バレイヤージュ ボードと言われる板を使って塗り分けていくのが一般的。
最近は塗ったものを分ける専用のフィルムも販売されています。
よくお客様から、結局どっちが良いの??と質問されますが、僕は両方オシャレだと思います。
左の様にスジを強調するデザインが好きであれば
『ハイライト』
右の様に自然なコントラストが好きであれば
『バレイヤージュ 』を選んでいただければ間違い無いです。
似合うデザインがわからない方は、岩田にご相談ください。
ライフスタイルと合わせてご相談させていただきます。
国内最大級のコンテストで3万5千スタイルの中から全国7位に選ばれました。
♦︎自己紹介♦︎
Ash 渋谷 本店店長 →戸田公園店
得意な技術
ショートカット・立体感のあるカラー
・新しい美容院探して色々みてるけど違いがわからない
・自分に似合うヘアスタイルがわからない
・美容院で思い通りの仕上がりになったことがない
是非一度お任せください
何も決まっていなくてもご安心を♪
必ず可愛くかっこよくしてみせます
美容室での仕上がりはもちろん、翌日以降ご自宅でまとまるスタイルを提供します。
NYLON,mini,smartなどの雑誌掲載経験あり
美容室でセットした時に良いのはもちろん自宅で手入れしてもオシャレでいられるヘアを作ります
インスタグラム→https://www.instagram.com/iwata_ash_creator/?hl=ja
サッカー、インテリア、お酒が好きです。サロンインテリアのディスプレイも手がけていて、オシャレで落ち着いた空間造りを心がけています。