//= base_url('js/font-awesome.js') ?>
ライフスタイルも大きく変わるこの時期、せっかくならヘアスタイルも変えて新しい自分にイメージチェンジしてみませんか?
男性が気軽にイメチェンをするなら”パーマ“がおすすめです!
でもこのパーマ、実は種類が結構あるってご存知ですか?
○ニュアンスパーマ
○スパイラルパーマ
○ツイストパーマ
○ストレートパーマ、、、etc
など、一括りにパーマと言っても種類が多くあります。
『どのパーマにどんな特徴があるの?』
『自分にはどんなパーマが似合うの?』
こんな、疑問が尽きないと思います。
今回は、その数多くのパーマスタイルの中からこの春おすすめのパーマスタイルとその特徴をお話ししていきたいと思います!
2022年02月13日 更新
パーマという言葉は、実は略称で正式名称は「パーマネントウェーブ」と言います。
これは「半永久的に崩れないウェーブ」という意味で化学反応を用いて髪の毛に形をつける施術を指します。
パーマは大きく分けると、
○コールドパーマ
○デジタルパーマ等のホット系パーマ
の2種類に分けることができます。
今回は、コールドパーマについてお話ししていきたいと思います!
コールドパーマは、基本的には髪が濡れてる時にウェーブが出て、
乾くと緩くなるのがコールドパーマの特徴です。
また、熱処理をせずに薬剤の力のみでパーマをかけていくのも特徴ですね。
一般的にメンズのパーマというと”コールドパーマ”を指すことが多いです。
それは、デジタルパーマとは違い、根元からパーマをかけることができてデザインの幅も広く、色々なヘアスタイルに対応出来るからです。
使用する薬剤が、それほど強い薬ではないため、縮毛矯正やストレートパーマ等ホット系パーマをしている髪にはかけることができないことも特徴です。
ではこのコールドパーマを使った今流行のスタイルを3つ紹介していきたいと思います!
最初にオススメするスタイルは、”クセ毛風ニュアンスパーマ”です!
パーマというと、グリグリにカールがかかっているスタイルを想像する方が多いと思いますが、ロッドの太さや巻き方、薬剤の強さを変えることでクセ毛風のゆるいカールをかけることもできるんです!
このスタイルの特徴は、毛先がゆるいCカールになるようにパーマをかけているのでクセ毛風の雰囲気になり、スタイリングをしやすくする効果があります。
直毛で動きが出にくい髪質の方や、規則が厳しくて強めのパーマがかけれない方にオススメです。
ヘアスタイルに制限がある方でもイメチェンができると言うことです!
パーマを初めてかける方でも挑戦しやすいので、ぜひお試しください!
次のスタイルは、最近よく耳にする”スパイラルパーマ”です!
”スパイラルパーマ”は立体的に凸凹と、らせん状になるように巻くパーマです。
「スパイラル」=「螺旋(らせん)」という意味です。
髪質に合わせて通常よりもやや強めでかけると、スパイラルパーマのリッジ感が際立ちます。
「ボリューム感が欲しい」
「おでこが広くてペタッとなる」
「直毛すぎてパーマが落ちてしまう。」
というお悩みの方にオススメです。
写真のように、立体的な動きを出せるスパイラルパーマは、最近のファッションにも合いお洒落なヘアスタイルに仕上がります!
またトップとサイドにもボリュームが出せるので、小顔効果も期待できてオススメです!
3つのスタイルは、スパイラルパーマと同じくらい最近人気が出てきている”ツイストパーマ”です!
”ツイストパーマ”はピンパーマの技法を応用したパーマです。
「ツイスト」=「ねじる」という意味です。
一定量を手に取り毛束をらせん状にねじりながらピンで止めます。
場合によって、ねじった毛束をロッドに巻きつけて止める”ツイストスパイラルパーマ”もオススメです!
固定した状態で通常よりも強い薬剤・長めの放置時間で髪を変化させていきます。
比較的、ゆるめのツイストパーマが最近の流行りです。
ボリュームが出やすくなるので、猫っ毛や髪の細い方にオススメです。
周りと一味違うお洒落をしたいという方にもオススメです。
いかがでしたでしょうか?
今回取り上げた3つのスタイルは最近オーダーされることが多いスタイルで、流行りのファッションやトレンドにも合わせやすいスタイルです。
「周りと差をつけたい!」
「流行りの髪型にしてみたい!」
「普通のパーマに飽きてしまった!」
そんな方にピッタリのパーマですので、
興味があったり、似合うか不安でという方は是非、担当者と相談してみてはいかがでしょうか?
Ash本八幡店でこの春、あなたにハマる『最高のパーマスタイル』を提供させていただきます!