//= base_url('js/font-awesome.js') ?>
こんにちは
カラーリングをされている方、もしくはこれからカラーを始めようと考えてる方はたくさんいらっしゃると思いますが
いざ美容室の予約をしようと思った時に・・・ ん 名前とクーポンが種類があってどれ選べばいんだろう・・・そんな経験ありませんか?
美容室用のカラー剤は、メーカーもたくさんありそのメーカーの中で何種類もカラー剤が出て常に進化しています
そしてお店によって取り扱いのカラー、名前も違うので迷っちゃいますよね・・・そこで今回は大森店のカラーの種類、特徴をご説明して 知っていただきたいと思います!!!
2021年01月19日 更新
基本のお薬はオリジナルのお薬を使用しています
明るめの仕上がり、とゆうよりは白髪染めや少し暗めのお色で染める場合が多いです。
オーガニックカラーはナプラさんの物を使っています
https://www.napla.co.jp/products/naseed-color-2/特徴として
ナシードカラーは天然由来成分を配合しています。2つのシードオイルと6種類のオーガニックハーブエキスがうるおいに満ちたクリアな髪色へと導き、なりたいイメージを叶えます。
オーガニックなので頭皮、髪への負担が少ないですね
長年使ってますが感想としては、とにかく しみない!
今まで他の美容室やホームカラーなどでしみた経験のある方も、
自分のお客様の中ではこの薬だとほぼしみた方はいません。
特にそんなには明るくしないんだけど、地肌がちょっと心配・・・とゆう方におすすめです!
ウエラさんのイルミナカラー
ウエラさんの商品は市販のものなど幅広くあり知ってる方も多いと思いますが、 こちらは ウエラプロフェッショナル プロ用となります。
http://illuminacolor.jp/
日本人特有の硬く見えやすい髪も、柔らかな淡い発色になります
自然な光を含んだような透明感と美しい輝きが出ます
キューティクルのダメージ要因にアプローチし、髪のダメージに配慮します。
「髪表面に潜む小さな金属イオン(銅)が、カラー剤との過剰反応によってキューティクルを傷つけてしまう」という事実。イルミナカラーは、このキューティクルのダメージの一因にアプローチし、髪へのヘアカラーによる負担軽減に配慮して、美しい輝きの髪へと導きます。
使用感としては幅広い明るさに対応し、 基本赤みを抑えめのカラーグレージュなどに向いていて、ツヤ感手触りなどもすごくいいですね発色が綺麗に出ます。
シュワルツコフさんのカラー剤
http://www.schwarzkopf-professional.jp/skp/jp/jp/home/products/colour/fibreplex/color_g/feature.html染める+『保護・強化』という発想のカラーシステム。これまでの、染めてからダメージケア成分で補修するものとは違い、髪をヘアカラーによる酸化のダメージから保護し、さらに強化するという発想のカラーシステムです。
使用感は白髪染めファッションカラー関係なくハリコシがでる感じがありますね
特に少し癖などでパサつく方なんかは若干落ち着く感じがします。
おすすめはカラーのお客様の70%近くの方にご支持いただいてる イルミナカラー、ファイバープレックスカラーです。
どちらも特にダメージレスに特化していて 大人気です!!
ご予約の際のメニューとは違っても、来店された後にご相談していただいて変えられる方も多くいらっしゃいます。髪質 ご希望のお色によって合う合わないもありますのでぜひ気軽にご来店ください!!!
料金の方は基本のカラーに
オーガニック +1080円
イルミナ +2160円
ファイバープレックス +2160円
となります
是非気軽にご来店ください☆
たくさん美容室がある中でこのページをご覧いただきありがとうございます!
コテ、アイロンあり、なしどちらも決まるよう似合わせ、お顔周りのデザインにこだわってカットしています
ダメージレスにこだわって薬剤の選定をいたします。
そしてお客様一人一人の肌質、髪質に合ったカラーをご提供いたします
☑️自分に似合う髪色がわからない
☑️極力ダメージなしで可愛い、キレイなカラーをしたい
☑️ハイトーンで周りと差をつけたい
☑️ダークトーンだけど透明感がほしい
☑️ブリーチしないで明るくしたい
☑️最高で最旬の髪色にしたい
☑️スタリングの仕方がわからない
初めてご来店のお客様や、ご要望や理想のヘアスタイルの思いを伝えることが苦手な方もいらっしゃると思います。
カウンセリングの際はお話しながら色々お見せし、細かいところま
で提案するようにしています
日常のどんなシチュエーションでも映える、そしてお客様自身はもちろん、お友達、職場の方にも褒められるヘアスタイルを作るように心がけています。
インスタぜひフォローお願いします
優しく、丁寧な技術接客を心掛けています。