COLUMN
白髪抜いちゃダメ!!!!な本当の理由とは・・・

白髪抜いちゃダメ!!!!な本当の理由とは・・・

憎っくき白髪・・・抜いても抜いても生えてくる。しかも、直立不動の白い毛は抜きたいですよね。
「でも気になるんだもん・・・」
分かります。
でも、お願いです。抜かないでください!!!

これからもご自身の髪で過ごしていただきたいから本当に本当にお願いいたします。。。

まずは白髪のメカニズムから解説したいきます!

2020年09月22日 更新

そもそも白髪はなぜ出てくるの?原因は何?

そもそも白髪はなぜ出てくるの?原因は何?

私たちの髪はタンパク質でできております。タンパク質自体は本来色はなく、毛根に存在するメラノサイトがメラニンを髪に受け渡すことで、日本人の黒髪となります。

年齢とともに毛根のメラノサイトの働きが低下して、メラニンの産生量が減ります。黒髪がだんだんとグレーや茶色い色に変化していくのは、メラニンが十分に生産されないために起こることです。時々1本の毛の中に白い部分と黒い部分が混在するものがありますが、メラニンを作る働きが不安定になっているためと考えられています。このメラノサイトの働きが休止すると、真っ白な髪に変化してしまいます。


☆メラニンの生成が減る理由☆

女性ホルモンが減少したり、血流が滞って十分に栄養や酸素が行き渡らず、細胞の機能が低下するためと言われています。しかし遺伝的な影響含め、実はまだよくわかっていないことが多いそうです。

まずは白髪予防☆白髪になりにくい食品のオススメ♪

まずは白髪予防☆白髪になりにくい食品のオススメ♪

白髪の予防にはミネラルの摂取がとても大事になってきます。
私たちの体はミネラルを体内で造り出すことが出来ないので、毎日の食事からバランスよく補うしかない。。。。

どんなものがいいのか!?

・穀類・イモ類ーそば、玄米、さつまいも・
・豆類・種実類ー松の実、えごま、カシューナッツ、大豆、納豆、えだまめ
・果実ー干しぶどう、あんず、プルーン
・野菜類・海藻類・きのこー干しのり、アオノリ、味つけのり、ひじき、干ししいたけ、ほんしめじ
・魚介類ーホタルイカ、あんこうのキモ、にぼし、エビ、カニ
この他にこしょう、とうがらし、レバー、ココア、チョコレートなどにもミネラルは含まれております。

どうですか?たべれてますか?
チョコレートも入っているとは女性は嬉しいですね☆



※統計上ですがこんな結果も一部あります!


海岸地方の人は白髪が少ない!????
なぜか
↓↓↓
海岸地方より内陸地方に住む人のほうが白髪が多かったという報告がありました。
これは、海産物には豊富にミネラルが含まれているため、その恩恵により海岸地方に住む人のほうが白髪が少なかったのではないかと考えられます。

ミネラルがいいとは知っていましたが、意外と沢山ある事にびっくり!食事方法も変えてみたら体の中からも綺麗を保てますね♪

抜いたらダメな理由★ 抜いたら白髪増える!?

抜いたらダメな理由★  抜いたら白髪増える!?

白髪を抜くと増えると言うお話もよく耳にしますが、迷信でしかありません。
抜け毛による刺激で一気に白髪が増えるかと言うと、ほぼそんな事はありません!!

抜いても次に生えてくる毛も結局白髪で生えてくるため、抜くと増えるイメージが上がっているかもしれません。短い毛が立ちやすいため白髪が目立ってくると言う印象もあるのかもしれません。


ただ、むやみに白髪を抜くのはNGです。毛根へのダメージや髪の成長のサイクルに影響与えてしまい新しい毛が生えてこなくなる可能性があります。要は毛が薄くなると言うことです。
将来絶対に薄くなりたくない頭頂部の毛を、自ら抜いて減らしてしまうと言うことです。
人の癖と言うものはどうしても治りません。
抜くと言う行為が止めれなくなり、カツラを使用するようになる前に
抜くのは絶対にやめましょう!!

特に気になるのは顔まわりとトップ部分の白髪。。

特に気になるのは顔まわりとトップ部分の白髪。。

白髪を人に抜いてもらうというひともいらっしゃると思いますが、ほとんどの方が自分で鏡を見ながら抜いてしまうのではないでしょうか。

その場合、『自分で鏡を使って見える範囲』を集中的に抜くことになります。

なぜなら単純に抜きやすいからです。



特に、『トップ』と『顔回り』


このあたりが最も白髪を抜きやすく、さらに白髪が多く生える部分でもあります。



白髪の抜き過ぎで薄くなってしまった人の多くは特にトップ部分で悩んでいる方が非常に多いです。特に『分け目』。

分け目は自分でも人からも白髪が目立ちやすい部分。ついつい「気になると抜いてしまう」という人は多いのです。

そして結果分け目のあるトップ部分が将来的に薄くなってしまう人が多くいます。

なぜ白髪を抜くと薄毛になるのか!?

なぜ白髪を抜くと薄毛になるのか!?

・年齢を重ねるごとに人の毛髪は着実に細くなってしまいます。その為全体的に薄くなった印象になりがちです。

・確実に毛の本数が抜くことで減るということです。同じ毛穴から何度も髪を抜くと、その毛穴から髪の毛は生えなくなります。。。


髪の基本的ヘアサイクルはこちら


成長期:髪の毛が発毛し、成長する期間(約4~6年)
退行期:髪の毛の成長が止まり始める期間。毛球が縮小を始める
休止期:髪の毛の成長が止まってしまった状態。抜けはしないが成長もしない。
脱毛:休止期を終えて髪の毛が抜ける。そして再度同じ毛穴から発毛が初まり成長期へと移行する。

自然に過ごしている限りこの循環によって発毛や脱毛を繰り返します。

そこに輪を掛けて自ら抜くと行為が薄毛を促進させるということになります。

なので、絶対に辞めましょう!!

実はもともとは白い髪な人類!メラニンの違いだった!!

実はもともとは白い髪な人類!メラニンの違いだった!!

白髪は黒だった髪の毛の色素がなくなってしまったものと思っている人が多いと思いますが、実は私たちの髪の毛はもともと黒い色ではなく白髪です。

髪の毛は毛母細胞が作り出します。そこにメラノサイト(色素細胞)の働きが加わりメラニン色素によって黒色になっているのです。黒髪は髪の毛が作り出される過程で、メラニン色素と合成され黒い色に染められて生えてきているのです。

白髪になるというのは、「欠失型」と呼ばれるメラノサイトがメラニン色素を作り出せなかった時、あるいは、「休止型」と呼ばれる毛母細胞のシステムが狂いメラニン色素を受け入れず黒色に染めることができなかった時にできるとされています。

毛髪は、髪の毛が作り出される過程で色素の合成が行われるので、一度黒髪として伸びてきた髪の毛の色が抜け白髪になることはないと言われています。
が・・・何らかの理由で突然色素の合成がされなくなると、それまで黒髪だったものが途中から白髪になることはあるようです。

髪の毛は毛穴から生えていますが、毛穴の中にははじめから髪の毛の元となる毛母細胞やメラノサイトがあるのではなく、バジル領域という場所で髪の毛の元となる幹細胞が生まれ育ちます。幹細胞が成長すると毛球部へ移動しますが、このときに幹細胞は毛母細胞とメラノサイト(色素細胞)に分かれるのです(分化)。分化して毛母細胞となった幹細胞が髪の毛そのものを生み出します。このときにメラノサイトが作り出したメラニン色素を毛母細胞が取り込み合成させ、黒い色となって毛穴から出てきています。

黒色の正体
↓↓↓
メラニン色素の原料は髪の毛を構成している18種類のアミノ酸の中の一つであるチロシンです。
そしてメラノサイト(色素細胞)はこのチロシンをチロシナーゼという酸化酵素によって褐色のメラニン色素に変えていくのです。

メラノサイトの働きが大事に思ってきました!!最後までしっかり働いてもらうために優しくしていかなければいけませんね、!!

活性酸素を溜めない!!白髪にさせないためにするまとめ!!

活性酸素を溜めない!!白髪にさせないためにするまとめ!!

【マッサージで血行促進・頭皮の固さ・つまりをなくす!】

活性酸素が増えることで頭皮が硬くなります。。。その多くはストレスが原因とされていますが。
気づいたときにマッサージをして血行をアップさせましょう。

美容院でのヘッドスパは最強の白髪予防です♪

【抗酸化成分を摂取☆食べ物に気をつける】

活性酸素を溜め込み過ぎると、髪のメラニン色素を壊してしまう恐れがあります!
※エビ、カキ、レバーなどの抗酸化成分は積極的に摂取しましょう!

オススメ食材
☆アボガド
☆ナッツ類
☆しょうが
☆オリーブオイル
☆にんにく

それでもどーーーしても抜きたくなったら。。。

それでもどーーーしても抜きたくなったら。。。

ここまで聞いてもどうしても立つ毛を何とかしたいと思ったら。。。

【抜かずにハサミで切る】

これがおすすめです!!


もしくは、カラーをする!
※カラーリングも頭皮に影響のない商品たくさんございますのでご紹介いたします!

https://ash-hair.com/column/detail/3952/

皆様が白髪を気にせずに自信を持って過ごせる日々を心から応援しております♪

何かあればスタイリストにもご相談くださいませ!!

  • 全員
  • NO.341-57834
    カット+全体カラー
    ¥16,500
    施術時間 120分
    提示条件 予約時&受付時
    有効期限 2023年10月31日
    お客様の髪質や頭皮の状態にあわせてカラーリングに使用する薬剤を豊富に揃えております。

    ロング料金別途¥1,100~¥3,300

    ●イルミナカラー+¥2,200
    ●オイルカラー+¥3,300
    ●オーガニックカラー+¥1,100
    ●ヘアマニキュア+¥0
    ●香草カラー+¥1,100へ変更可能
  • このクーポンで
    WEB予約
  • このクーポンを印刷
  • 全員
  • NO.341-74605
    カット+全体カラー+トリートメント
    ¥20,900
    施術時間 120分
    提示条件 予約時&受付時
    有効期限 2023年10月31日
    お客様の髪質や頭皮の状態にあわせてカラーリングに使用する薬剤を豊富に揃えており、多彩な提案をさせて頂いております。ケアトリートメント付きメニュー。

    ※プラス料金でトリートメントのグレードアップが可能です。

    ロング料金別途¥1,100~¥3,300

    ●イルミナカラー+¥2,200
    ●オイルカラー+¥3,300
    ●オーガニックカラー+¥1,100
    ●ヘアマニキュア+¥0
    ●香草カラー+¥1,100へ変更可能
  • このクーポンで
    WEB予約
  • このクーポンを印刷

このコラムのライター

関連キーワード

関連するコラム

 
【これで悩み解消‼️】髪質改善と縮毛矯正のそれぞれのメリット、デメリット
 
【今さら聞けない❗️】髪質改善と縮毛矯正の違い
 
縮毛矯正で失敗しない方法!!【縮毛矯正をする前に見て欲しい❗️】
 
【縮毛矯正って、いつかける❓】そのタイミングを解説
 
【絶対トラウマ】後悔する縮毛矯正の施術